どうも、やまもとです。
朝晩がだいぶ冷え込むようになってきましたね。
そんな中、先日HASSELBLAD体験ワークショップを開催しました。
ワークショップレポのブログが夏から長らく詰まっていたので、
3回連続の怒涛の更新になってしまい恐縮であります。
HASSELBLADといえば、中判カメラの王様として有名な、そう、あのHASSELBLADです。
しかし、高級機種なだけあって簡単に体験する様な機会もないので…
今回は僕らも気合を入れて全部で5台ほど、レンタル用のカメラも用意して、
参加者の方に使っていただきました。
まずは、店頭にて使い方のレクチャーから…
単体露出計の使い方も含め、一人一台HASSELBLADを手にして操作を覚えてもらいます。
初めてのHASSELBLADの重みや感触に、皆さんの緊張感が伝わってきます…笑
フィルム装填までレクチャーし終えたら、早速出発です。
最初の1枚目を撮るまでは遠慮がちでしたが、慣れてくるとハイペースで撮影が進みます。
イチョウの絨毯がきれいだったのですが、モデル力皆無でごめんなさい。
途中、みんなのハッセルをずらーっと並べてみました。
ザ・壮・観!!
イエロージャケットさんに現像を出して、ランチ後にも撮影に回り、
最後の方はハイアングルをかなりのストロングスタイルで撮影してる方も…
この日は、フィルム1本だけに留まらず、2本目、3本目と撮り進める方も多く、
途中スタッフが予備用のフィルムを急いで店に補充しに戻るほどでした。(嬉しい!!)
お店に戻ってからは、HASSELBLADの選び方や各モデルの特徴、
幅広いアクセサリーの種類等々
奥深いHASSELBLADの世界を少しだけ座学でお勉強してから…
お楽しみの現像・プリントの仕上がりを見せ合いっこします!
今回はせっかくの中判なので、2Lサイズの少し大きめにプリントしてもらいました。
最初は緊張しながらも、初めてのHASSELBLADで沢山撮ってもらえて嬉しい1日でした。
HASSELBLADのレンタル分を確保するのも、なかなかに難しいですが
この日のように楽しんでもらえるなら、またいずれ開催したいなと思いました。
来年もワークショップや楽しい企画をやっていきますので、楽しみにしててくださいね!
それでは。
Comments