どうも、こんにちは。やまもとです。
GWも後半になりましたが、皆さんいかがお過ごしですか。
三葉道は先日HASSELBLADワークショップを開催してまいりました。
昨年から、スタッフ全員がコロナ感染や、
降雪予報等々でワークショップの中止等が続きましたが、
ようやく、ようやく、久々に谷根千エリアを回るワークショップが開催ができました。
今回のワークショップでは、ほとんどの方がHASSELBLAD初挑戦で、
初めて持つHASSELBLADに緊張した様子でした。
※ぼくも久々のHASSELBLADワークショップでやや緊張しました。

カメラの扱い方や露出計の測り方のレクチャータイムも、皆さんめちゃ真剣でした。
因みに、今回もSEKONICさんに露出計のレンタルにご協力いただきました。
ありがとうございます!
撮影タイムに入ってからは、路地裏を撮り歩き、再度露出計のレクチャータイムがあったり

ファインダー越しの風景をスマートフォンで撮ってみたり

慣れないウエストレベルファインダーに苦戦したり

辿り着いた根津神社はつつじ祭り開催中だけあり、大混雑でした…



昼食後にまだ撮り足りない方々で撮影タイム2周目には、
路地裏にいたネコちゃんの自由気ままさに翻弄されたり

ジェラート屋さんで少し休憩したり


最後には、大興奮の子供たちに混じって、行き交う電車のシャッターシャンスを待ち…

充実した撮影タイムでした◎
お店に戻ってからは、機種やレンズの世代、
アクセサリーやカスタイマイズ性の幅の広さについて
少しだけお話させていもらいました。

お待ちかねの現像&プリントも到着してからは、自然とお互いの写真を見せ合ったり

レンズの描写の違いを比べてみたり


初めてと言いつつも、しっかり使いこなして楽しんでいただけたようで、
少しでもHASSELBLADの楽しさを噛み締めて貰えてたら
スタッフとしては嬉しい限りです。

いずれまたHASSELBLADワークショップも開催したいと思いますので、
興味がそそられましたら、ぜひ次回ご参加くださいね。
それでは。
Comments