どうも、こんにちは。やまもとです。
ここ何年か、コンタックスT2やT3、フジのクラッセ、リコーGRシリーズ等々 高級コンパクトフィルムカメラが人気で高騰してましたが。
修理パーツの少なくなってきて、メンテナンスが難しくなってきてますね。 当店でもお断りするケースも多々あります。
なので、もっと注目を浴びても良いコンパクトカメラなのでは!!?? と、思っているのが、ローライ35シリーズ
今人気の高級コンパクトカメラたちが世に出る前の1967年に発売開始になりました。
で、なぜ、ローライ35が注目を浴びて良いのでは?というと 『機械式のコンパクトカメラだから』に尽きるんですね。
コンタックスT3とあまり変わらないコンパクトなサイズ感なのに 機械式なので、メンテナンスの出来る幅が広いので長く相棒になってくれます。
コンパクトなのに、本体の上面には露出計もきっちり搭載されてますよ。これは重要。
カメラは小さいのに、露出計を別に持たなければいけないとか、コンパクトカメラの意味ないですしね。
白い針に対して、シャッタースピードダイヤルと絞りダイヤルを回しながら オレンジの針を重なったところが適正露出ということ。あら簡単。
ただし、このローライ35、一筋縄でいかないのがピント合わせ。 そう、これピント合わせが目測式と言って、自分と被写体の距離を何となく測って、 その距離をピント調整ダイヤルに設定するという方法。
だけど、ローライ35って、そもそもスナップがメインのコンパクトカメラ。 ポートレイトみたいに背景ぼかしたりしないでしょ?ということで、 なるべく絞りをF8~16を使えば、ボケずに全体的にピント合わせてしまえばOKなんですよ。
ちょっと簡単に使えそうな気がしてきたでしょ。
作例はSonnarが搭載されたローライ35Sで、新たにレンズにHFTコーティングが施されたので、 個人的にはカラーで撮ると相性バッチリかなと思ってます。
ブログではこれぐらいで留めておきますが、 お店に来てくれたら、更にローライ35の楽しさを語りますので、是非遊びに来てね。
それでは。