top of page

今週の中判のカメラ棚


どうも、こんにちは。やまもとです。

先日6/1は写真の日、6/6はロクロクの日、

6/7はロクナナの日ということで

(※他にも645の日とか色々ありますがここは割愛)

6月に入って、写真好きや中判カメラユーザーは

にわかに活気づく季節ではないでしょうか。

それに決して、あくまでも、合わせたわけではないのですが

店内には中判カメラが充実しておりまして、

どんなのがラインナップされてるか、少しだけご紹介。

まずは、二眼レフから。

憧れの二眼レフと言えば、ローライですよね。

ローライフレックスX と ローライコード。

珍しいところでは、オリンパスフレックスが入荷しました。

元気に動く個体も少ないですし、もちろんOH済みなので、

しっかりと撮影に楽しんでいただけますよ。

珍品系からは、おふたつ。

キエフ6Cとスーパーイコンタがありますよ。

さくさくと撮影を楽しみたいなら、こちらですかね。

ペンタックス645なら、絞り優先も搭載してるから

楽しくて気付いたらフィルムをどんどん消費してしまいそう。

あとは、やはり一番の充実といえば、

ハッセルブラッドとバケペンですかね。

スタッフみんなが大好きなカメラたちなので

いつもうっかりいっぱい仕入れてしまうのですが

バケペン仲間、ハッセル仲間が増えるのは大歓迎です。

あとは、ハッセルブラッドの番外編的なポジションの子もいます。

35mm換算で画角21mm単焦点の超広角専用機で

ハッセルブラッドのSWCといいます。

ぼくの大好きなカメラなのでおすすめ。

インスタグラムでも少し触れましたが、

6月に入って、紫陽花が咲き始めましたし、

中判カメラの緻密な描写で撮るのも楽しいので

ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

それでは。


 
 
bottom of page